運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
62件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-25 第198回国会 衆議院 本会議 第21号

日本の建具、家具、木の文化国内外に発信し、同時に耐震性耐火性耐久性等を有した木材加工建築技術、品質やデザイン性のすぐれた合板など日本木材製品のPRを積極的に展開し、国内での木材利用拡大及び輸出振興等を図る絶好のチャンスと捉え、取組を推進すべきと考えますが、見解を伺います。  次に、樹木採取区の指定について伺います。  

稲津久

1983-05-25 第98回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第7号

しかし、輸出振興等国際社会国際経済から見るとこれはなかなか伸ばすことができない。そのときにあって、やはり国内需要を浮揚さしていかなければならぬ、こういう重大な時期に来ておる。したがって、いかにして可処分所得をふやすかということが問題になっている。そのときに、これでは可処分所得がなお減少してしまうじゃありませんか。  

野中英二

1974-05-08 第72回国会 衆議院 外務委員会 第23号

たとえば地域制限がございまして、治安上問題のない地域でございますとかあるいは業種の制限がございまして、ベトナム側におきまして、たとえば輸出振興等に寄与する、南ベトナムの経済発展に寄与するようなものについて適用するということでございまして、すべて申請どおりに保険の引き受けをやるということにはなっておりません。

森山信吾

1968-04-09 第58回国会 参議院 大蔵委員会 第13号

けられておりまして、そのほかの部門も、おおむね非常に近代化の要請されておりまする中小企業とか、あるいは日本戦略産業といわれますような企業特別償却というようなものが大宗を占めておりまして、また、問題の利子配当につきましても、長い間の検討の結果、とにかく源泉徴収税率を引き上げるというようなことでその増徴をはかって、しかも、根本的再検討を明後年に迎えておりますので、今年といたしましては、とりあえず輸出振興等

細見卓

1968-04-02 第58回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

そういう金額を輸出振興等特別措置としておやりになるにいたしましては、ただいまの御説明では、私は国民も納得できぬだろうと思うのです。そこで、これについてはどういう根拠でこういう数字が出てくるのか、もう少しこまかい算出根拠の資料を提出をしてもらいたいと思うのですが、この点をまず確認をしてから次の問題に移ります。

平林剛

1968-04-02 第58回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

平林委員 それじゃあとで調べてもらいますけれども、そこで、今回の輸出振興等特別措置で、先ほど私は昭和四十三年度で輸出割増償却は二百五十二億円、海外市場開拓準備金等が八十億円、技術等海外取引所得特別控除が四十三億円、海外投資損失準備金が七億円、その他二十五億円、こうなっておりますが、この数字の中には、今回の輸出割増償却特別割り増し海外市場開拓準備金等積み立て率特別割り増し、これはそれぞれ

平林剛

1968-03-06 第58回国会 参議院 本会議 第6号

それから、あとは、租税特別措置法についてのお尋ねでございましたが、今年度措置法で増ワクされますのは、さっき提案理由説明を申しましたことによって減税となります分は、輸出振興等のためのものが二十五億円、技術開発促進のためのものが九億円、中小企業構造改善のためのものが四億円、その他三億円、合計四十一億円でございますが、一方、整理する分、先ほど申しましたように、価格変動準備金積み立て率を下げるとか、

水田三喜男

1966-05-31 第51回国会 参議院 商工委員会 第26号

政府委員高島節男君) 工作機械に限らず機械一般について、輸出という観点からいろいろと考えている面が多いわけでございますが、大きく分けまして、この波打ちぎわから先と申しますか、いわゆる貿易政策的な輸出振興等と、それから国内企業の基盤をしっかりしてその体質を改善し、業界全体の力をつけて輸出が出るようにするという方向と、まあ大きく言って二つあるかと思います。

高島節男

1966-03-24 第51回国会 参議院 大蔵委員会 第12号

最近における貿易量増大に対処し、輸入貨物通関事務促進等をはかるため、関税、とん税及び特別とん税について新たに申告納税制度を採用するとともに、輸出振興等に資するため、保税上屋保税倉庫及び保税工場にかかる許可承認届け出で等について制度簡素合理化をはかるほか、開港及び税関空港を追加する等の必要がありますので、この法律案を提出した次第であります。  

竹中恒夫

1966-03-11 第51回国会 衆議院 大蔵委員会 第20号

最近における貿易量増大に対処し、輸入貨物通関事務促進等をはかるため、関税、とん税及び特別とん税について新たに申告納税制度を採用するとともに、輸出振興等に資するため、保税上屋保税倉庫及び保税工場にかかる許可承認届け出等について制度の簡素、合理化をはかるほか、開港及び税関空港を追加する等の必要がありますので、この法律案を提出した次第であります。  

藤井勝志

1965-03-25 第48回国会 衆議院 大蔵委員会 第25号

その他の改正は、中小企業対策あるいは輸出振興等を目的とした特別控除等であり、いずれもきわめて適切な改正措置であります。  最後に、一連の本改正案論議中の野党の皆さんの御意見の中にも、まことに傾聴するべき御議論のありましたことに心からなる敬意を表し、税制上の国民負担軽減措置には終着点はない。

砂田重民

1965-02-01 第48回国会 衆議院 予算委員会 第2号

それから、四十年度を通じましてどうなるかということでありますが、これはこれからの財政経済施策、また輸出振興等にもよることでございますが、安定成長路線を進めていけば、四十年度年度間を通じて国際収支は好調に推移する見込みということであります。また、そうなるべく施策を進めてまいりたいと考えます。

田中角榮